一般的な購入の流れをご紹介いたします。
様々な条件をクリアしていき、
新しい生活への第一歩を全力でサポートさせていただきます。
            - 条件を決める
- 
                  自己資金や現在の収入、学区域やご実家との距離などを考慮しながら
 エアや予算等を具体的に決めていきましょう。
- 不動産探し
- 
                  条件が決まったら、間取りプラン、ローン返済、
 住宅に関する保険のことなど、家選びの基礎知識を身に付け、
 希望に沿った不動産を探しましょう。
- 現地の見学
- 
                  気になる事、細かなところもチェックシートなどを用意して、
 活用しましょう。周辺環境を確認することもとても大切です。
- お申し込み
 ・ご契約
- 
                  申し込み・契約となります。
 気になる部分や不明点がある場合は必ず確認しましょう。
- 住宅ローン
- 
                  ローンには様々な種類があります。自身にあったローンを決めましょう。
 今後の生活に無理がでない事が大切です。
- お引き渡し
- 買主が、売買代金全額を支払うことを決済と言い、
 決済は買主の融資実行を行う金融機関の店舗に関係者が集まって、
 登記手続き、融資実行、そして決済金処理を行います。
 買主の売買代金の支払いと売主の物件の引き渡しは、この時同時に行います。
不動産取引においては登記の手続きは通常司法書士に依頼します。
司法書士は必要書類を預かって、登記の申請書を作成し法務局に提出します。
登記済みの権利書などを司法書士から受け取ったら、
再発行が出来ないので紛失や破損などがないよう保管してください。
- お引っ越し
 ・ご入居
- 
                  引っ越しの準備や片付けは早めに行いましょう。
 役所やご利用のサービス(携帯電話やクレジットカード他)などの
 各種届出は早めに済ませることをおすすめします。